業務内容 | SERVICES
SOUND TRUSTでは
楽曲制作・演奏・レッスン、
サウンドプロデュースなど
音楽に携わる様々な業務を行っています。
上質でより良い音楽づくりを
お手伝いします。
| 作曲・編曲(楽曲アレンジ)
J-POPを中心にアーティストへの楽曲提供を承っております。
「自分の弾き語りのオリジナルソングをアレンジして欲しい!」
「バンドサウンドにストリングス(弦楽器)を入れたい!」
「オリジナルソングはあるけど、伴奏がピアノ一本のみのバージョンが欲しい!」
「シングルやアルバムを出したいけどどうしたら良いかわからない...」
「自分で作曲やアレンジはできるけど、なぜか良いクオリティーにならない...」
など、一言に"作曲・編曲"といっても "何をして欲しいのか" "どのような不安や悩みがあるのか" は人によって変わってくると思いますので、どんなことでもまずはご相談ください。
ピアノ一本のみのシンプルなものからバンドサウンド、ストリングス(弦楽器)やブラスを入れたアレンジまで歌詞の世界観や歌声、アーティストの個性を大切にしながら
世界にひとつだけの楽曲を提供いたします!
吹奏楽アレンジ、インストゥルメンタル(歌のない楽器のみの音楽)やCMのジングル、企業のテーマソングなどの作・編曲も承っております。
楽曲のサンプルの用意もございますので、視聴やお見積もりをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
♪ 編曲の基本的な流れ
① アレンジの発注をいただいた後、まずはご依頼いただいた歌手やアーティスト、クライアントの方と楽曲のイメージのすり合わせを行います。
基本的な楽曲のアレンジは任せていただいた方がやりやすいのですが、中には「こんな雰囲気で!」「あの曲のような感じで!」といった明確なイメージをお持ちの方もいらっしゃいますので、しっかりと方向性を決めてからアレンジに取り掛かります。
また、全てのパートを打ち込み音源で完結するのか、一部(または全て)の楽器を生演奏に差し替えるのかもこの時点で決めていきます。
↓
② ベーシックとなるデモを制作します。一度 聞いていただき、必要であれば修正します。
↓
③ 楽曲のデモが出来上がった段階で楽曲制作に使用する譜面を書きます。
マスターリズム(キメやコードが書かれた譜面)のほか、ストリングスなどの譜面もこの時点で全て書いていきます。
↓
④ リアルなサンプリング音源を用いて製品となる音源を制作します。
MIDIキーボードで全てのパートを弾きながら録音していくので、機械的な打ち込み感のない圧倒的にクオリティーの高い音源に仕上がります。
↓
⑤ 打ち込み音源から生演奏に差し替えるレコーディング(ダビング作業)を行います。
全て打ち込みでのアレンジでも生楽器での演奏に近いものを制作しますが、やはり生演奏に差し替えた方がより迫力のある音楽となりますので、ご予算に余裕のある方は"ドラムとギターのみ"や"ストリングス(弦楽器)のみ"など一部の楽器だけでも生演奏に差し替えることをお勧めします。
また、ピアノのみのアレンジの場合は、編曲料の中にグランドピアノでのレコーディング費用・演奏料も全て含めさせていただきます。
歌手の方で満足な録音環境が無い場合は、ボーカルレコーディングもこちらで請け負うことができますので、ご安心ください。
※この工程はオプションとなります
↓
⑥ ミックス・簡易マスタリング処理を施し、2mix(データ)もしくはCDでの納品となります。
※編曲料には1~6までの内容が全て含まれております
※修正は回数制限があり、度重なる修正は追加料金をいただきます
※編曲料はアレンジの編成や楽曲の長さ、楽曲の使用目的などによって異なりますので、まずはお問い合わせください
2曲以上まとめて 作曲・編曲をご依頼いただくと、一曲あたりの単価をお安くさせていただきますので、 一度にご依頼いただく曲数が多ければ多いほどお得となります
| 演奏・レコーディング
キーボーディスト・ドラマーとして、歌手やアーティストのライブ・コンサート・
TV収録・レコーディングに年間を通して多数参加しております。
プロのミュージシャンとして演奏の現場においては "フロントに立つ歌手・アーティストがリラックスして最高のパフォーマンスを発揮できること" を一番に考えており、ありがたいことにこれまでにご一緒させていただいた方々からも大変ご好評いただいています。
ピアノ一本のみの伴奏はもちろん、アコースティックなものからバンド編成までお気軽にご相談ください。
アーティストのライブサポートやTVでの生演奏のバックバンドなど、まとまった人数や準備が大掛かりとなる現場のミュージシャン・音響・譜面の手配も承っております。
歌のため、そして最高の音楽のために、これからも日々努力し続けます。
| レッスン
各種楽器(ピアノ・ドラム、パーカッション)のレッスンも県内外で行っております。
基本的には広島市内中心部の時間貸しのレンタルスタジオで行っておりますが、ご要望によっては遠方または自宅への出張レッスンも承ります。
私はいわゆる音楽教室の講師ではありませんが、ミュージシャンとして参加しているライブやレコーディング、TV収録などあらゆる現場での演奏経験や専門知識を活かしてレッスンを進めて参ります。
例えばプロ志望の方には実際に私が仕事で使っている譜面を用いて、現場で必要とされる楽譜の初見能力を鍛えるレッスンなども展開しております。
趣味で楽しみたい方にも、「この曲が演奏できるようになりたい!」「コードが読めるようになりたい!」「短期間で一曲マスターしたい!」など可能な限り様々なリクエストに柔軟にお応えし、そして楽しく自然に上達してもらえるようなレッスンスタイルを心がけております。
基本的には1 対 1 のマンツーマンのプライベートレッスンとなり、レッスン料金は
1回あたり60分(スタジオの出入りを含む) / ¥6000(税込) となります。
※レッスン料金にはスタジオ代、譜面・テキストなどの教材費等が全て含まれており、入会金などの追加料金は一切必要ありません
※月に3回以上レッスンをご希望の場合は、1回あたりのレッスン料金をお安くさせていただきます
レッスン日程は固定ではなくレッスン毎にその都度次回の日程を決めていきますので、不規則なスケジュールでも問題はありません。
また、県内外で吹奏楽の打楽器の実技指導やバンドアンサンブルの指導・講習会の講師なども承っておりますが、特に夏の吹奏楽コンクールや年末のアンサンブルコンテストの時期は繁忙期となります。
「明日レッスンお願いできますか?」など直前にご依頼をいただいてもスケジュールの関係でお断りすることが毎年あり、大変心苦しいので、レッスンのご予約やお問い合わせは余裕を持ってお早めにお願いいたします。